ドイツパンとは

パンを取り巻くドイツの食

お客様にドイツパンをおいしく召し上がり頂くには、その背景にあるドイツの伝統的な食材や食生活がヒントになります。

ドイツの主な食材

ソーセージ・ハム(Wurst・Schinken)

ドイツでのソーセージ等食肉加工品の一人当たり年間消費量は約40kg(日本の8倍以上)と全食肉消費量の半分近くを占めており、約1,500種類以上あるといわれています。

ブリューヴルスト(Brühwurst) 生挽肉を腸詰した後茹でたソーセージ。種類によっては更に燻煙する。日本でいうフランクフルトやウインナーもこの分類。
コッホヴルスト(Kochwurst) あらかじめボイルまたは熱湯に浸した肉を腸詰し、更にボイルまたは燻煙したソーセージ。
ローヴルスト(Rohwurst) 腸詰した後燻煙し自然乾燥させた保存用のドライソーセージ。サラミが代表例。
シュヴァルツヴェルダー シンケン
(Schwarzwälder Schinken)
最も有名な生ハムの一つ。豚のもも肉を塩漬けにし乾燥させてから冷燻する。

チーズ(Käse)

ドイツでは乳製品も多く消費され、一人当たり年間消費量はチーズが約20kgで日本の10倍、バターが約6kgで日本の9倍の量が消費されています。チーズも、クヴァルク、ハードチーズ、フレッシュチーズ、プロセスチーズ、スライサブルチーズ、ソフトチーズ、サワーミルクチーズなど、たくさんの種類があります。

じゃがいも(Kartoffel)

ドイツ人はジャガイモが大好きです。一人当たり年間約70㎏消費し、日本人の4倍以上のジャガイモを食べます。ドイツには150種以上もの品種があり、茹で加減によって・煮崩れしないタイプ・煮崩れしにくいタイプ・煮崩れしやすいタイプと、大きく3つに分類します。サラダや、料理の付け合せ、スープ、揚げ物など、色んな形でドイツの食卓に登場します。

ザワークラウト (Sauerkraut)

ドイツの国民食と言われるほど、ドイツの食卓には欠かすことができません。新鮮なキャベツを千切りにし、塩水(または塩と白ワイン)、ディルシードやキャラウェイシードなどの香辛料とともに甕に入れて塩漬けにします。酸味は乳酸発酵によるもので、酢は使用しません。塩をもみこんで自然発酵させたアルカリ性食品です。

ピクルス(Essiggurke)

ドイツの食卓にかかす事が出来ない名脇役がピクルスです。ドイツのキュウリはパリッとして硬め。新鮮なきゅうりにスパイスやシーズを加え、マイルドなビネガーに漬け込みます。そのままかじってビールのおつまみに、みじん切りしてソースやドレッシング、ハンバーグの上にのせたり、楽しみ方は色々です。